2022年1月18日、突如ビッグニュースが飛び込んで来ました!
Xboxで知られるMicrosoftがOverwatchやCall of Dutyシリーズ、Diabloシリーズなど数多くの名作を手掛ける超大型ゲーミング企業「Activision Blizzard」の買収を発表しました!
これに伴い、Microsoftが提供するゲームサブスクリプションサービス「Xbox / PC Game Pass」にて可能な限りActivision Blizzard作品が提供されることも併せて発表されています。

発表概要
- 買収金額 約687億ドル(約7兆8742億円)での合意
- 買収完了までは互いに独立して動く
- 今回の買収により、MicrosoftはTencent(中国)、Sony(日本)に次ぐ売上高 世界3位のゲーム会社へ
- 「Overwatch League」をはじめとするe-Sports活動に関するフランチャイズも買収に含まれる
- Activision Blizzard作品は可能な限りXbox / PC Game Passで提供する
- 今回の買収を機によりクラウドゲーミング計画を加速させる
- Microsoftが新たなe-Sportsシーン(Overwatch?)を構築する
- メタバースでの協力も行う

今回の発表に当たり、Xbox CEOのPhili Spencer氏は
「Together we will build a future where people can play the games they want, virtually anywhere they want.(私たちは共に、誰もがどこでも好きなゲームをできるような未来を築く。)」
と述べており、今話題のメタバース分野での発展も注目が集まります。
今回の経緯
Activision Blizzardは昨年11月から同社CEO Bobby Kotick氏が社内のセクハラ問題について知りつつも、不適切な対応をしていたことが告発され、全世界でこのハラスメント問題が瞬く間に拡散、炎上し、Overwatch内のキャラクター名が変更されるまでの騒ぎとなっていました。
また、先日には同問題によって、Activisionから約40人もの社員を解雇・処分したことも発表されており、前例がないほど深刻な問題へと発展していました。
このような動向の中未だ解決の見込みが見えない同問題に心配の声も上がっていましたが、今回の買収はXboxがActivision Blizzard全体を丸ごと救済するような動きとも取れ、今後はXboxスタジオ内での労働環境の改善も見込まれます。
Activision Blizzardの主要作品
- Call of Duty シリーズ
- Warcraft シリーズ
- Diablo シリーズ
- Starcraft シリーズ
- Overwatch
- Hearthstone
- Candy Crush
